お役立ちコラム

2023/05/05

ネズミは昼間どこにいるのか? 住んでいる場所や駆除方法を解説

ネズミは夜行性があると言われています。
日が沈んでからの約1時間や夜明け前の約1時間が最も活動的で、昼間は寝ている
のではないかと思っている人も多いのではないでしょうか。

実は、人が留守にしている昼間に活動するネズミもいます。

ネズミは繁殖力が強いので、一匹見つけたらもうすでにたくさんのネズミが繁殖しているかもしれません。

ネズミは昼間いったいどこにいるのでしょうか。
また、駆除するためにはどんな方法があるのでしょうか。

ネズミは昼間どこにいるのか? 住んでいる場所や駆除方法を解説

家にすみつくネズミの種類

「クマネズミ」「ドブネズミ」「ハツカネズミ」の3種が家にすみつくネズミとして有名です。
それぞれの種類について解説します。

①クマネズミ

綱渡りができるほど身軽で、ジャンプ力もあり、天井裏など乾燥した高い場所を好みます。

体長はおおむね17〜26cmで、泳ぎは苦手で、水場を嫌う性質があり、臆病で警戒心が強いのが特徴です。

②ドブネズミ

高い場所が苦手で、冷蔵庫やテレビの裏、台所や水場の見えないところなど湿気の多い場所を好みます。
泳ぎが得意で、1分間に5〜8mくらいの距離を泳ぐことができます。
体長は22〜26cmと、大きめです。

③ハツカネズミ

綱渡りをすることができ、狭い場所を好み、泳ぎは苦手です。
体調は6~9㎝と小柄で、小さな隙間から家の中に侵入してきます。

ネズミが昼間にいる場所

ネズミは夜行性と言われていますが、明るい昼間はどこに身を潜めているのでしょうか。

①台所

ネズミはエネルギーを体内にたくわえておくことができず、常に食べていないと生きていけません。
そのため、食べ物がたくさんありそうな台所に出没します。

②湿気の多い場所

特にドブネズミは冷蔵庫の下や下水溝の中、下水道といった湿気の多い場所を好みます。

たとえば、家具や冷蔵庫・テレビの裏、台所、床下などです。
なお、クマネズミは泳ぎが苦手なので、水のある場所は嫌がります。

③高いところ

特にクマネズミは跳躍力があるので、天井や屋根裏、壁の中、押し入れの奥などにいることが多いようです。

あるいは、ヒビが入った壁の中や空の段ボール箱の中も好みます。

➃狭いところ

特にハツカネズミは狭いところを好み、家具の隙間などにいることが多いようです。

ネズミの習性を知ろう

ネズミの習性を知っておけば駆除の際に活用できます。
いったいどのような習性があるのでしょうか。

①食べ物

ネズミは雑食性なので、肉や魚などの生鮮食品、観葉植物の葉、ペットフード、あるいはゴキブリまで何でも食べてしまいます。

特にドブネズミは肉食性があり、肉や魚が大好物です。

②鳴き声

ネズミは「キーキー」や「キュッキュ」といった金切り声のような鳴き声を出します。

③繫殖期

ネズミは年間を通じて繫殖活動を行いますが、特に春と秋に活動がさかんになるようです。

➃寿命

ネズミの寿命は短く、おおむね1~2年ですが、出産は1年間に5〜6回もおこないます。

⓹行動の特徴

ネズミは「門歯(もんし)」という、いつまでも伸び続ける前歯を持っています。
そのため、民家の柱や家具をかじって歯を削ろうとすることがあるようです。

ネズミを駆除する具体的な方法

具体的なネズミの駆除方法をご紹介します。

①粘着シート

ネズミが現れそうな場所に粘着シートを置く、最も定番の方法です。

②捕獲器

生きたままのネズミを捕まえることができます。
粘着シートで捕獲できるネズミよりも体の大きいネズミを捕獲可能です

③殺鼠剤(さつそざい)

いわゆる毒エサのことで、1,000円以下で購入できます。
殺鼠剤を食べると、通常数週間で死滅してしまうようです。

➃超音波装置・電磁波装置

ネズミに不快感を与えるので、家の中に寄り付かなくなります。
しかし、即効性がないのと、ネズミが慣れてしまうおそれがあるのが欠点です。

ネズミを寄り付かせないための対策

ネズミを駆除する以前にネズミを家に寄り付かせないようにすることも大切です。

①エサになるものを片付ける

野菜や米、果物、ペットフードなどは密封したり蓋を被せたりして臭いが漏れないようにしておきます。

また、ネズミの巣になるダンボールや古新聞紙などは早々に片付けましょう。

②侵入経路を塞ぐ

ネズミの侵入経路となる床下や屋根の隙間、外壁のひび割れなどをチェックして、すき間があれば補修パテや防獣ネット、金網などですき間を埋めるようにします。

③忌避剤

ネズミの嫌いな成分やにおいのある忌避剤をまいて、ネズミが寄り付かないようにしましょう。
忌避剤にはスプレー、燻煙、設置の3つのタイプがあります。

まとめ

ネズミの駆除は、素人でもある程度可能ですが、昼間のネズミの居場所は素人では簡単に見つかるものではありません。

技術と経験のあるネズミ駆除の専門業者にまかせるのも1つの方法です。

業者は、ホームページや口コミサイトなどをチェックして選定しましょう。

業者なら、24時間いつでもすぐに電話一本で対応ができますし、アフターサービスも充実しています。

ねずみ駆除は808シティにお任せください

808シティ株式会社 代表取締役社長

足立雅也

大手害虫駆除業者で様々な害虫駆除を体得し、その技術を競う全国大会で優勝実績を持つ。
現場で作業にとどまらず、関連する協会や学会の役員を務めるなど、業界活動にも意欲的で、数々の講義・講演を行っている。

関連記事

  • ゴキブリ対策は時期によって異なる⁉おすすめの駆除方法を解説ゴキブリ対策は時期によって異なる⁉おすすめの駆除方法を解説 いつの間にか部屋に入り込んでいるゴキブリ。 「部屋の中で急にゴキブリに遭遇して悲鳴を上げた」というご経験をお持ちの方もいらっしゃることでしょう。 しかし、ゴキブリが発生しやすい時期を知り、時期ごとの対策をしっかり行えば、ゴキブリの発生を限りなくゼロに近い状態にできることをご […]
  • 部屋にゴキブリがいるか確かめる方法は?対処法も紹介!部屋にゴキブリがいるか確かめる方法は?対処法も紹介! ゴキブリはどこから家に入ってくる? 綺麗な状態の部屋をキープしているにもかかわらず、家の中でゴキブリを目撃したという方も多いのではないでしょうか。高温多湿な環境を好むゴキブリは、夏になると活発に活動し始めます。 ゴキブリは、玄関やベランダなどのちょっとした隙間から家 […]
  • カラスが嫌がる音を利用する効果的な撃退法を解説!カラスが嫌がる音を利用する効果的な撃退法を解説! カラスは人間の生活圏に入り込み、ゴミ漁りやフン害などさまざまな被害をもたらしますが、実は彼らにも苦手なものがあります。 その一つが、「音」です。 天敵の鳴き声などカラスが嫌がる音を上手に利用すれば、効果的にカラスを撃退できます。 この記事では、カラスが嫌がる音とは […]
  • ハクビシンの駆除に天敵は有効?効果的な駆除方法を徹底解説ハクビシンの駆除に天敵は有効?効果的な駆除方法を徹底解説 家屋や農作物に被害を与えるハクビシン。 駆除を考える際、よく話題に上がるのが「天敵」の存在です。 猫や犬がハクビシンを追い払ってくれるのではないかと期待する声もありますが、果たして本当に効果はあるのでしょうか。 本記事では、ハクビシンの天敵の役割や、その他の効果的な駆 […]
  • ゴキブリ対策は冬がおすすめ!その理由と対策法をご紹介ゴキブリ対策は冬がおすすめ!その理由と対策法をご紹介 「ゴキブリが苦手で、対策に困っている」という方は多いのではないでしょうか?そんな、ゴキブリが苦手な方に朗報です。ゴキブリ対策を行うのに、実は冬がもっとも効果的ということをご存じですか? この記事では、なぜ冬のゴキブリ対策が効果的なのか、また冬にできるゴキブリ対策とはどんな対策 […]
  • 羽アリに似た虫にはどんな虫がいる?駆除方法や発生を防ぐ方法について羽アリに似た虫にはどんな虫がいる?駆除方法や発生を防ぐ方法について メイガ、アリガタバチ、キノコバエはシロアリの羽アリと姿形がそっくりで、よく見間違うことがあります。 シロアリの羽アリと似ているからといって同じ駆除方法を用いても効果がありません。 これらの虫を見つけたら、まず、羽アリか羽アリ以外の虫であるかを判断したうえで、正しく駆 […]
東京・神奈川・埼玉を中心とした害虫駆除・鳥獣対策は808シティにお任せください

area対応エリア

東京・神奈川・埼玉を中心とした関東圏から、
大阪を中心とした関西圏など、広域にわたって対応しております。
どの地域の方も、まずはご相談ください。

関東圏
東京、神奈川、埼玉、千葉、茨城、栃木、群馬、静岡、山梨

関西圏
広島、岡山、兵庫、大阪、京都、奈良、滋賀、三重、和歌山

九州圏
福岡、佐賀、大分、長崎

現地調査・無料見積のご依頼・ご相談

tel.03-6417-1153受付時間 9:00-18:00
pagetop