お役立ちコラム

2023/09/22

トコジラミが嫌う匂いとは?匂い以外の5つの対策もご紹介

トコジラミは、最近、日本国内で増えているといわれています。

手軽な方法でトコジラミの不安を解消できないものでしょうか。

トコジラミが苦手とされる匂いが、実はあります。
どのような匂いなのでしょうか。

匂いの他にも、トコジラミを駆除する方法はあるのでしょうか。

この記事では、トコジラミが嫌がる匂いや、効果的な駆除方法を解説します。

ぜひ、ご参考にしてください。

トコジラミが嫌う匂いとは?匂い以外の5つの対策もご紹介

トコジラミが苦手な匂い

トコジラミが嫌う匂いとして代表的なのが樟脳(しょうのう)の匂いです。
樟脳とは、楠の木片を水蒸気蒸留で抽出して結晶化させたもので、昔から防虫剤として知られています。

しかし、最近では殺虫剤の普及や、環境衛生が進んだことにより、樟脳はほとんど使われなくなってきました。

とはいえ、薬剤の使用には抵抗のある方も多いのではないでしょうか。

匂いを活用してトコジラミを寄せ付けないようにしたいものです。
また、匂いだけならお肌の弱い方でも安心でしょう。

樟脳の匂いでトコジラミを寄せ付けないのなら、スプレータイプの忌避剤がおすすめです。

就寝前に手足など肌が出ている場所にスプレーしておくとよいでしょう。

匂い以外のトコジラミ対策

匂い自体、殺虫効果はありません。
トコジラミを寄せつけないようにする効果があるだけです。

そこで、次の5つの方法をご紹介しましょう。

1.中古品や輸入品にトコジラミらしきものがないか確認する

海外からの輸入品などには、トコジラミのフンや卵が付着している場合があり、それらを、家庭に持ち込んでしまうことがあります。

商品を購入した場合、コジラミや、そのフンや卵がないかを確認したうえで、家の中に持ち込むようにしましょう。

2.宿泊先から持ち帰らないようにする

きれいに見える宿泊先のホテルなどでもトコジラミが潜んでいることがあります。

特に海外旅行は要注意です。

ホテルの壁やベッド、床のすき間にトコジラミの痕跡がないかをチェックしましょう。

トコジラミの痕跡を発見したら、ホテルの従業員に伝えて、部屋を変更してもらうなどの対応が必要です。

3.帰宅時に衣類や持ち物に付着していないかチェックする

ホテルや旅館などの宿泊施設、映画館などさまざまなところにトコジラミは隠れています。

玄関で、トコジラミや、そのフンや卵が付着していないか確認してから、服を脱いだり荷物を置いたりするようにしましょう。

4.殺虫剤

最近のトコジラミは、ピレスロイド系の殺虫剤に対する抵抗性が発達しているため効果が期待できません。
カーバメートや有機リン系の殺虫剤の方が効果的ですが、購入場所種類が限られていたり、取り扱いが難しかったりするなどの欠点があります。

5.虫よけスプレー

「ディート」は虫が嫌がる成分です。
今いるトコジラミを駆除するためには「ディート」などの成分を含むスプレーによる駆除が最もおすすめの方法になります。

6.寝具をカバーで包む

トコジラミの繁殖を防ぐには、ベッドや布団といった寝具をカバーで包むのが効果的です。
マットレスなどに潜んでいるトコジラミが、中から出てくることができなくなってしまいます。

しっかりとした素材のものなら、トコジラミに破られたり、出てきたりすることができないでしょう。

7.掃除機で吸引する

掃除機を使ってトコジラミを一掃する方法もあります。
マットレスや布団、シーツなどの縫い目を中心に掃除機で吸引しましょう。
吸引後は殺虫スプレーもかけておくとより効果的です。

吸い取ったトコジラミを放置しておくと、また繁殖してしまうので、大きいビニール袋などに密封しておきましょう。

8.熱風乾燥機で乾燥させる

高温の熱風で乾燥させる熱風乾燥機で、布団やシーツといった、トコジラミが潜んでいそうな場所を熱風乾燥機で乾燥させて死滅させるのも効果的です。

熱風乾燥機能がついた洗濯機が自宅にない場合は、コインランドリーへ行って高温モードで乾燥させましょう。

9.熱湯につける

トコジラミが付着している可能性がある衣服を81℃以上のお湯に5分ほどつければ、熱に弱いトコジラミはだいたい全滅します。

しかし、トコジラミは家具の隙間などに隠れているため、あまり効果的な方法とはいえません。

プロの駆除業者へ依頼する

トコジラミは完全な駆除ができていないと、再発するおそれがあります。

確実に駆除をするなら、自分で対処するのではなく、プロの駆除業者へ依頼する方がよいでしょう。

プロの駆逐業者なら強力な殺虫剤を使用できるだけではなく、吸引や根地処理など、さまざまな方法を組み合わせてトコジラミを完全に駆除します。

まとめ

トコジラミは樟脳の匂いが嫌いですが、匂いはトコジラミを一時的に寄せ付けない効果があるだけで、駆除効果はありません。

樟脳の匂いに加えて、匂い以外の対策もとることも必要です。

自分でできる対処方法として、殺虫スプレーをかけたり、掃除機で吸引したり、熱に浸すなどがあります。

しかし、確実に駆除をしたい場合は、専門の駆除業者へ依頼する方が安心です。

トコジラミのいない清潔で健康的な部屋の中で、安心して暮らせるようにしたいものですね。

トコジラミ駆除は808シティにお任せください

関連記事

  • シバンムシ対策 | 効果的な駆除方法・発生予防方法とは?シバンムシ対策 | 効果的な駆除方法・発生予防方法とは? 暖かくなると現れる害虫の一つが「シバンムシ」です。 シバンムシは漢字で「死番虫」と書き、一見すると恐ろしげな名前ですが、実は人体に直接の危害を加えることはありません。 しかし、大量発生すると、食品類に被害を及ぼすほか、畳に穴を空けてしまう場合もあります。 快適な生活環 […]
  • 天井裏のネズミを撃退!その方法と対策について天井裏のネズミを撃退!その方法と対策について ドタドタとネズミが走り回っている音が天井から聞こえると気になりますよね。ネズミのせいでうるさくて夜眠れなかったり、糞尿で家が不衛生になったりすると大変です。 この記事では、ネズミを撃退する方法と、また侵入されないための対策方法をご紹介します。 ネズミを一刻も早く退治して […]
  • ゴキブリは人を噛む!?噛まれたときの症状と対処法と予防策ゴキブリは人を噛む!?噛まれたときの症状と対処法と予防策 ゴキブリが人を噛むことがあります。 ゴキブリが苦手な方の中には、「ゴキブリが人を噛む」と聞いただけでもゾッとするという方もいらっしゃるのではないでしょうか? 実はゴキブリの噛む力はかなり強く、ダンボールに穴を開けてしまうことがあるほどです。 ゴキブリに毒はありませんが […]
  • ダンゴムシが家の中に発生するのはなぜ?原因や対策方法を紹介!ダンゴムシが家の中に発生するのはなぜ?原因や対策方法を紹介! ダンゴムシがもたらす被害と特徴 1年を通して見かけることの多いダンゴムシですが、主に2~11月に活動しています。子どもの頃にダンゴムシを見つけて遊んでいた方も多いのではないでしょうか。 まずは、ダンゴムシの特徴とダンゴムシがもたらす被害について解説します。 ダンゴ […]
  • ゴキブリ対策は冬がおすすめ!その理由と対策法をご紹介ゴキブリ対策は冬がおすすめ!その理由と対策法をご紹介 「ゴキブリが苦手で、対策に困っている」という方は多いのではないでしょうか?そんな、ゴキブリが苦手な方に朗報です。ゴキブリ対策を行うのに、実は冬がもっとも効果的ということをご存じですか? この記事では、なぜ冬のゴキブリ対策が効果的なのか、また冬にできるゴキブリ対策とはどんな対策 […]
  • コウモリが家に侵入した!侵入経路と状況別の追い払い方コウモリが家に侵入した!侵入経路と状況別の追い払い方 「夕方、家の窓を開けていたらコウモリが入りこんできた!」などの話をときどき聞きます。コウモリは日本でもよく見かける生き物で、人間の家を住処にすることもあります。迷い込んできた場合も、住処にされてしまった場合も、かなり迷惑です。 そこで、コウモリが家に侵入した場合の対処法を […]
東京・神奈川・埼玉を中心とした害虫駆除・鳥獣対策は808シティにお任せください

area対応エリア

東京・神奈川・埼玉を中心とした関東圏から、
大阪を中心とした関西圏など、広域にわたって対応しております。
どの地域の方も、まずはご相談ください。

関東圏
東京、神奈川、埼玉、千葉、茨城、栃木、群馬、静岡、山梨

関西圏
広島、岡山、兵庫、大阪、京都、奈良、滋賀、三重、和歌山

九州圏
福岡、佐賀、大分、長崎

現地調査・無料見積のご依頼・ご相談

tel.03-6417-1153受付時間 9:00-18:00
pagetop