お役立ちコラム

2024/03/08

家の中にいる小さなアリ、駆除できる?簡単&速攻できる方法を伝授!

家の中に侵入してくる小さなアリは、生活スペースにとって大きな悩みの一つです。
特に茶色や黒いアリは、食べ物を探して家の中をうろつきます。

しかし、適切な方法を用いれば、これら小さな侵入者を速攻で駆除することが可能です。

この記事では、家に小さいアリが入ってきたときの簡単で効果的な駆除方法を詳しくご紹介します。

家の中にいる小さなアリ、駆除できる?簡単&速攻できる方法を伝授!

アリの生態と家に侵入する理由

アリは社会性昆虫で、主に食料を求めて活動します。
特に、家に侵入する小さい茶色や黒いアリは糖分を好むため、キッチンや食料を保存している場所を目指します。

また、アリは非常に微細な隙間からも侵入できる能力を持っており、家の中のわずかな隙間を見逃しません。
家の中で安定した水源も彼らを引き寄せる重要な要因の一つです。
従って、アリの侵入を防ぐためには、生活環境を整理し、食べ物や水の誘引源を減らすことが基本となります。

アリが家に入る主な入口

アリが家に侵入する一般的な入口には、窓の隙間、ドアの下部、基礎の亀裂、換気口などがあります。
これらの入口は、見落としがちですが、アリにとっては大きな侵入口となり得ます。

対策として、これらの入口に密封材を使用して隙間を塞ぐ、換気口には網を取り付けるなどの方法が有効です。
家の構造上の隙間を減らすことで、アリの侵入を効果的に防げます。

家の中でアリが好む場所

家の中でアリが特に好む場所には、キッチンや食品を保存するスペース、水回り、そして温暖で湿度の高い場所があります。
これらの場所は、アリが求める食料や水源に非常に近いため、彼らが巣を作りやすい環境を提供しています。
対策としては、食品は密閉容器に入れる、水の漏れがないか定期的に確認する、湿気が高くならないように換気を心掛ける等が挙げられます。

アリを引き寄せる食べ物

アリを引き寄せる主な食べ物には、砂糖や蜂蜜などの甘いもの、パンくずや食品のかすといった炭水化物、または肉類などのたんぱく質があります。
これらの食べ物を適切に管理しないと、アリを家に誘引してしまう原因となります。
特に、食べ物を床やテーブル上に放置しない、食品保存容器をしっかりと閉めるなどの対策が効果的です。

駆除前に知っておくべきアリの種類

アリには多くの種類が存在し、それぞれ異なる特徴や生態があります。
例えば、家の中でよく見られる茶色小さいアリはフタフシアリとも呼ばれ、糖分を好みます。

黒い小さいアリはアリガタアリの可能性が高く、プロテインを好むためキッチンやペットフード周りに集まりやすいです。
駆除方法を選ぶ際には、侵入しているアリの種類を特定することが重要です。

アリ駆除の準備

アリの駆除を成功させるためには、適切な準備が不可欠です。
ここでは、安全かつ効果的にアリ駆除を行うための基本知識、必要な道具、及び自宅で見つけられる代替品について解説します。

安全な駆除のための基本知識

家中の小さいアリを駆除する前に、その種類を知ることが重要です。
小さい茶色や黒のアリは、通常、家の中で食べ物を探している侵入者です。
アリには毒性を持つ種類もあるため、安全に駆除するためには、使用する方法や薬剤が人やペットに有害でないかを事前に確認しておく必要があります。

駆除作業に必要な道具

アリ駆除には様々な道具が必要になります。
スプレータイプや粉末タイプの駆除剤、重曹や砂糖、食酢などの家にある材料が有効です。
また、アリの巣を特定するための懐中電灯や、隙間を塞ぐためのシリコンシーラントも役立ちます。

自宅で見つけられる代替品

アリ駆除には、重曹や砂糖、食酢など、家にあるもので代用できる材料が多く存在します。
これらは、市販のアリ駆除剤に比べてペットや子供がいるご家庭には安全な選択でしょう。
また、コーヒーかすや柑橘類の皮も自然な駆除方法として効果を発揮します。

自然で安全な駆除方法

化学薬品に頼らずとも、家にある材料でアリを駆除する方法はいくつかあります。
これらの方法は環境に優しく、人やペットに害を与える心配も少ないです。

重曹と砂糖の罠

重曹と砂糖を混ぜた罠は、家中の小さいアリ駆除におすすめの方法です。
砂糖がアリを引き寄せ、重曹がアリを殺す働きをします。
これらを等量混ぜ、アリの通り道や巣の近くに置くことで効果的にアリを駆除できます。

食酢を使用した方法

食酢はアリを撃退するのに有効な方法です。
水で薄めた食酢をスプレーボトルに入れ、アリの出没する場所や巣の入口に直接スプレーします。
食酢の酸味がアリを寄せ付けず、自然で安全な駆除法としておすすめです。

柑橘類の皮を利用した撃退法

柑橘類の皮にはアリを遠ざける効果があるとされています。
オレンジやレモンの皮を細かく切って、アリの出入り口や巣の近くに置くことで、天然のアリ除けとして機能します。
この方法は、香りが良く、環境にも優しいです。

コーヒーかすの利用

コーヒーかすにはアリを駆除する効果があります。
使い終わったコーヒーかすを乾かしてから、アリの通り道や巣の入口に撒きます。コーヒーかすの苦味と匂いがアリを遠ざけるのに効果的です。

精油を使ったアリ除け

エッセンシャルオイル、特にペパーミントやティーツリーオイルは、アリを寄せ付けない強い香りがあります。
水に数滴混ぜてスプレーボトルに入れ、アリの活動が活発な場所にスプレーすることで、自然なアリ対策が可能です。

市販のアリ駆除剤の選び方と使い方

アリ駆除には、市販の製品を使用する方法もあります。
適切な製品の選び方と安全な使い方を知っておきましょう。

スプレータイプの駆除剤

スプレータイプの駆除剤は、直接アリの巣やアリの通り道に噴射して使用します。
選ぶ際には、室内用か屋外用かを確認し、対象となるアリの種類に有効かどうかを確かめましょう。

粉末タイプの駆除剤

粉末タイプの駆除剤は、アリの巣の入口やアリが多く見られる場所に直接撒きます。
粉末はアリが巣に運び込むので、巣の中のアリを駆除する効果が期待できます。

駆除剤を使う際の注意点

駆除剤を使用する際には、製品の指示に従い、安全対策を怠らないようにしましょう。
特に室内で使用する場合は、換気を良くし、直接肌に触れないように注意が必要です。

継続的な対策の重要性

アリ駆除剤を使用した後も、再発防止のために継続的な対策が大切です。
定期的な清掃や食べ物の適切な保管など、アリが寄ってこない環境を作ることが重要です。

アリの侵入を防ぐ予防策

アリの駆除だけでなく、侵入を防ぐ予防策も大切です。
ここからは、アリが家に入ってこないようにするための方法を紹介します。

家の周りの環境整理

アリが家に侵入する主な理由の一つは、家の周りの環境がアリにとって快適だからです。
不要な草木を処理し、ゴミを適切に管理することで、アリが集まりにくい環境を作り出すことができます。

侵入口の封鎖

アリが家の中に入るための侵入口を塞ぐことが予防策の基本です。
窓やドアの隙間、壁のひび割れなど、アリが入り込みそうな場所を見つけて、シリコンシーラントなどで封鎖します。

食べ物の保管方法

アリは食べ物を求めて家の中に入ってきます。
食料品は密閉容器に入れ、清潔な状態を保つことが重要です。
特に甘いものはアリを引き寄せやすいので、注意が必要です。

定期的な清掃のすすめ

家の中を清潔に保つことで、アリが住み着く機会を減らすことができます。
特にキッチンやダイニングエリアの定期的な掃除は、アリの侵入を防ぐのに効果的です。

天然成分による予防

エッセンシャルオイルやコーヒーかす、柑橘類の皮など、自然な材料を使用した予防策も効果的です。
これらは環境に優しく、人とペットにも安全な選択肢です。

小さなアリとおさらば!家庭でできる駆除と予防の全手法

家の中で小さいアリが問題になることは多いですが、正しい知識と方法を用いれば、安全かつ効果的に駆除することが可能です。
この記事で紹介した方法を活用し、あなたの家をアリから守りましょう。

害虫駆除は808シティにお任せください

808シティ株式会社 代表取締役社長

足立雅也

大手害虫駆除業者で様々な害虫駆除を体得し、その技術を競う全国大会で優勝実績を持つ。
現場で作業にとどまらず、関連する協会や学会の役員を務めるなど、業界活動にも意欲的で、数々の講義・講演を行っている。

関連記事

  • トコジラミはどこにいる?生息場所や駆除方法を徹底解説!トコジラミはどこにいる?生息場所や駆除方法を徹底解説! トコジラミは日本全域に生息しており、6~9月が活動期間とされています。 近年では各家庭の空調設備により活動期間が広がる傾向にあるようです。刺されると「猛烈なかゆみ」や「湿疹」「悪臭」などを発し、意外と大変な状況になります。   この記事ではそんな厄介 […]
  • 市役所が提供する害獣駆除サービス:手続きと利用方法市役所が提供する害獣駆除サービス:手続きと利用方法 市役所が提供する害獣駆除サービスの手続きと利用方法 市役所による害獣駆除サービスは、市民の生活を豊かで安全に保つための重要な施策の一つです。 住みやすい環境を保つためには、害獣の管理が必要不可欠であり、その手続きや利用方法を正しく理解し、適切に活用することが大切です。 […]
  • カツオブシムシの幼虫を駆除する方法と予防法についてカツオブシムシの幼虫を駆除する方法と予防法について 知らないうちに家の中に侵入しているカツオブシムシ。 そのまま放置していると衣類を食べてしまうことがあります。 大事な洋服が着られなくなる可能性もあるため、事前に対処方法を理解しておきましょう。 本記事ではカツオブシムシの概要と侵入方法、予防法を紹介します。 […]
  • 鳩の産卵時期はいつ!?家の被害を防ぐ対策を紹介!鳩の産卵時期はいつ!?家の被害を防ぐ対策を紹介! 鳩は都市部でもよく見かける身近な鳥ですが、その産卵や巣作りによって家屋に被害をもたらすことがあります。 鳩の糞害や巣による汚れ、さらには建物の劣化など、無視できない問題が発生することもしばしばです。 特に産卵時期に備えて適切な対策を講じることが被害を最小限に抑える鍵となりま […]
  • トコジラミは殺虫剤を使わずに駆除できる?薬剤の安全性や特徴を解説トコジラミは殺虫剤を使わずに駆除できる?薬剤の安全性や特徴を解説 トコジラミに血を吸われると、強烈な痒みに襲われます。 トコジラミの被害に遭ったり、痕跡を見つけたりしたときは早急に対処する必要がありますが、駆除の際に気になるのが殺虫剤の安全性です。 今回は、トコジラミを駆除するために殺虫剤以外の方法があるのかを解説します。 また、殺 […]
  • カツオブシムシ対策 | 効果的な駆除・予防の方法とは?カツオブシムシ対策 | 効果的な駆除・予防の方法とは? カツオブシムシという、ちょっと変わった名前の害虫が存在します。 カツオブシムシ対策で重要なのは、成虫よりも幼虫です。 成虫は花粉や花の蜜をエサとしているため、人間に対して害を及ぼすことはありませんが、幼虫は食品や衣類に被害を及ぼします。 被害を防ぐためには、カツオブシ […]
東京・神奈川・埼玉を中心とした害虫駆除・鳥獣対策は808シティにお任せください

area対応エリア

東京・神奈川・埼玉を中心とした関東圏から、
大阪を中心とした関西圏など、広域にわたって対応しております。
どの地域の方も、まずはご相談ください。

関東圏
東京、神奈川、埼玉、千葉、茨城、栃木、群馬、静岡、山梨

関西圏
広島、岡山、兵庫、大阪、京都、奈良、滋賀、三重、和歌山

九州圏
福岡、佐賀、大分、長崎

現地調査・無料見積のご依頼・ご相談

tel.03-6417-1153受付時間 9:00-18:00
pagetop