ネズミは住宅や商業施設などに侵入し、食料を荒らすだけでなく、電気配線をかじったり病原菌を運んだりする危険な害獣です。
特に自宅で発生した場合、衛生面や安全面に深刻な影響を与える可能性があるため、早期の対策が求められます。
このコラムでは、ネズミが家に侵入する原因から、効果的な駆除方法、そして再発を防ぐための予防策までを詳しく解説します。
ネズミ問題に悩んでいる方や、これから対策を考えている方必見です。
目次
ネズミが家の中に入り込む理由を理解することは、効果的な駆除や予防策を講じる上で非常に重要です。
まずは、ネズミの行動パターンや習性を見ていきましょう。
ネズミにはいくつかの種類がありますが、日本でよく見られるのはドブネズミ、クマネズミ、ハツカネズミの3種です。
それぞれの種類によって習性や好む環境が異なるため、どの種類が侵入しているかを特定することで、より効果的な対策を取ることができます。
・ドブネズミ:下水道や地下を好み、大きな体と鋭い歯を持っています。
湿った場所に巣を作る傾向があります。
・クマネズミ:高いところを好み、建物の屋根裏や壁の中に巣を作ります。
木登りが得意で、電線や配管を伝って家に侵入します。
・ハツカネズミ:小型で、家の中の隙間や家具の裏に巣を作ることが多いです。
乾燥した場所を好む傾向があります。
ネズミが家に侵入する主な理由は、食べ物と住処を求めているからです。
特に冬場には、外の寒さを避けるために暖かい室内に入り込むことが多くなります。
ネズミは非常に狭い隙間を通ることができ、わずか1cmほどの隙間があれば簡単に侵入してしまいます。
また、ネズミは夜行性で、夜間に活動することが多いため、気づかないうちに家の中で被害を拡大させることがあります。
ネズミが好む場所は、食べ物が豊富で、人の目につきにくい場所です。
具体的には、キッチンやパントリー、地下室、屋根裏などが挙げられます。
また、家具の隙間や壁の中にも巣を作ることがあります。
ネズミの存在を確認する方法としては、糞やかじった跡、夜間に聞こえるカサカサという音などが挙げられます。
これらのサインを見逃さず、早期発見を心がけましょう。
ネズミの存在を確認したら、すぐに駆除を始めることが大切です。
ここでは、自宅でできる基本的なネズミ駆除の方法を紹介します。
ネズミ駆除には、さまざまな道具や資材が必要です。
代表的なものとしては、粘着式のトラップ、ばね式の罠、毒餌などがあります。
また、駆除後の清掃や衛生管理には、消毒液や防護手袋、マスクなども準備しておくと良いでしょう。
さらに、侵入口を封鎖するためのパテや金網も必要です。
市販のトラップを使うのも効果的ですが、自作トラップを作ることもできます。
たとえば、バケツに水を入れて、板を渡しておき、その上にエサを置くことで、ネズミがバケツに落ちるようにする方法があります。
トラップを設置する際は、ネズミの通り道や、エサが置かれている場所に近いところに置くのがポイントです。
また、トラップは壁際や隅に設置すると効果的です。
市販の駆除剤には、毒餌タイプや煙霧剤、超音波駆除機などがあります。
毒餌タイプは、ネズミが食べると内部から毒が効いて死ぬ仕組みです。
ただし、毒餌を使う際には、ペットや子供が誤って食べないように十分注意が必要です。
超音波駆除機は、ネズミが嫌がる音波を発生させて追い出す方法ですが、すべてのネズミに効果があるわけではないので、補助的な手段として使うと良いでしょう。
ネズミを確実に駆除するためには、計画的かつ徹底的な対応が必要です。
以下のステップに沿って行動しましょう。
ネズミ駆除を効率的に行うためには、まず巣を見つけることが重要です。
巣は普段人の目につかない静かな場所、例えば屋根裏や床下、壁の中などに作られがちです。
巣の位置を確認するためには、ネズミの糞や噛み跡、足音がする方向を手がかりにすることが有効です。
巣が特定できた場合には、その周辺にトラップや毒餌を設置し、駆除を行います。
また、巣があった場所は消毒を行い、再びネズミが住み着かないように対策を施しましょう。
ネズミが家に侵入する経路を特定し、その場所を封鎖することも大切です。
壁の隙間、配管の周り、窓やドアの下部などが主な侵入口となります。
これらの場所には、パテや金網を使ってしっかりと塞ぎ、ネズミが再び侵入できないようにします。
侵入口を完全に封鎖することで、駆除の効果が持続します。
ネズミは食べ物と水を求めて家に侵入します。
したがって、食べ物をしっかりと密閉し、ゴミをこまめに処理することが重要です。
また、ペットのエサも同様に管理し、夜間に放置しないようにしましょう。
水源となる場所、例えば水漏れしている蛇口やペットの水飲み場も、しっかりと管理することで、ネズミが居つくのを防ぐことができます。
自力での駆除が難しい場合や、大規模な被害が発生している場合は、プロの駆除業者に依頼するのが最も確実な方法です。
プロの業者は、ネズミの生態に詳しく、効果的な駆除方法を持っています。
また、再発防止のためのアドバイスやアフターサービスも提供してくれるため、安心して任せることができます。
ネズミの駆除は、一度行って終わりではなく、再発防止のための対策が必要です。
まずは、ネズミの侵入経路や巣を特定し、適切な駆除方法を実践することが大切です。
また、日常的に食べ物や水の管理を徹底し、家の中を清潔に保つことで、ネズミが寄り付かない環境を作ることができます。
効果的な駆除と予防策を組み合わせることで、安心して暮らせる住環境を維持しましょう。
808シティ株式会社 代表取締役社長
足立雅也
大手害虫駆除業者で様々な害虫駆除を体得し、その技術を競う全国大会で優勝実績を持つ。
現場で作業にとどまらず、関連する協会や学会の役員を務めるなど、業界活動にも意欲的で、数々の講義・講演を行っている。
東京・神奈川・埼玉を中心とした関東圏から、
大阪を中心とした関西圏など、広域にわたって対応しております。
どの地域の方も、まずはご相談ください。
関東圏
東京、神奈川、埼玉、千葉、茨城、栃木、群馬、静岡、山梨
関西圏
広島、岡山、兵庫、大阪、京都、奈良、滋賀、三重、和歌山
九州圏
福岡、佐賀、大分、長崎
現地調査・無料見積のご依頼・ご相談
tel.03-6417-1153受付時間 9:00-18:00