お役立ちコラム

2022/04/27

畳にいるダニに見える虫の正体とは?駆除方法まで徹底解説

畳に、ダニに見える小さな虫がついているのを見かけたら、気分が悪くなる方もいらっしゃるかもしれません。
しかし、結論をいえば畳につく虫はダニではない可能性が高いです。重要なことは、虫の正体を知ったうえで、具体的な対策を取ることです。
この記事では、畳につく虫の種類・駆除方法・発生原因・予防方法について分かりやすく解説します。
畳につく小さな虫についても住居などに悪い影響を及ぼす可能性がありますので、しっかり対策をしていきましょう。

畳にいるダニに見える虫の正体とは?駆除方法まで徹底解説

ダニに見える虫!5つの代表例

畳に虫がついているのを見ると、ダニ?と思うかもしれません。
しかし、ダニは通常肉眼では見ることができないため、ダニ以外の虫である可能性が高いです。
ここでは、ダニに見えて、実はダニではない虫の代表例を5つご紹介します。

チャタテムシ(茶色の虫)

「チャタテムシ」は、体長が1~2mmほどで、淡い黄色や褐色など茶色っぽい色をした虫です。
一般の住宅から倉庫・工場まで、さまざまな場所に生息しています。

カビの胞子をエサとするため、カビが生えやすい高温多湿の時期に、湿気の多い場所に大量発生します。
この虫は人に対しては無害ですが、食べ物を食い荒らす場合があるため注意が必要です。

シバンムシ(飛ぶこともできる茶色でゴマ状の虫)

「シバンムシ」は、体長が2~5mmほどで、全国的に広く生息しています。
体はゴマ状の丸い形をしており、色は赤褐色です。

春から秋ごろにかけて発生し、畳表に小さな穴を空ける場合があります。
人に対しては基本的に無害ですが、人を刺すアリガタバチがシバンムシの幼虫に寄生するため、もし大量発生した場合は、アリガタバチによる被害が大きくなるおそれがあります。

カツオブシムシ(まだら模様や黒一色の虫)

「カツオブシムシ」は、体長が約4.5mm程度で、畳に出る虫の中では大きい部類です。
幼虫時の色は黄褐色や茶褐色ですが、成虫になると赤褐色や黒になります。

通常は年に1回発生し、幼虫の状態で越冬し、3月~5月にさなぎ化し、5月~6月に幼虫になります。
成虫になるまでに300日余りかかるため、エサが多くなければ、大量発生する可能性は低いです。
人間を刺したり噛んだりすることはないため、それほど神経質になる必要はないでしょう。

アリガタバチ(おしりがとがった茶色のアリ)

「アリガタバチ」は人を刺すタイプの危険な虫で、体長が2~3mmほどあり、おしりの先がとがっているのが特徴です。
体の色は茶色で、春から秋ごろにかけて発生しますが、特に6月~7月ごろに大量発生します。
アリガタバチに刺された箇所は、1~2週間ほど赤くはれるほか、水膨れになるおそれもあるため注意が必要です。

ヤマトシミ(細長い、うねうねした虫)

「ヤマトシミ」は、体長が8~10mmほどで、細長くうねうねしているのが特徴です。
湿度が高い場所やホコリが多い場所に多く発生し、本などの紙類に害を与える場合がありますが、人体には害はありません。
ヤマトシミは年間を通じて発生します。

畳につくダニのように見える虫の発生原因と駆除方法

畳につくダニのように見える虫の正体が分かったら、次に必要となるのが有効な対策です。
ここでは、虫の発生原因と効果的な駆除方法をご紹介します。

原因

畳につく虫は畳から直接発生しているわけではなく、外部から室内に入ってきたものがほとんどです。
外部から侵入した虫は、エサ・温度・湿度など条件のよいところに集まり、繁殖します。
特に注意が必要なのが、「エサ」と「湿度」です。

畳の上に食べカス・フケ・ホコリなど虫のエサになるものが落ちていると、虫を引き寄せてしまいます。
畳に虫が発生しないようにするには、畳を小まめに掃除することが大切です。

また、畳につく虫は湿気を好みます。
湿気を好む虫にとって快適な条件は、「気温25℃+湿度70%以上」であるため、湿度を70%より低く保つようにしましょう。

駆除方法

虫が出てしまった時の効果的な駆除方法をご紹介します。

掃除する

虫が出たら、まずは掃除しましょう。
大きめの虫であれば、掃除をするだけで、吸い出したり、吐き出したりすることができます。
また、虫の栄養源となるゴミをしっかりと取り除くことで、虫が繁殖しにくくなります。

燻煙式殺虫剤を使う

バルサンなどの燻煙式殺虫剤を使うのが効果的です。
使用する際にはしっかりと窓を閉めて、部屋を密閉状態にしましょう。
使用後に畳が湿っている場合は、換気をして乾かしてください。
畳に湿気が残ったままだと、虫が発生する原因になります。

ダニのように見える虫が畳に発生しないための予防法

ダニのように見える虫が畳に発生しないための予防方法をご紹介します。

小まめに掃除する

畳の上に落ちている食べ残し・ホコリ・フケなどが虫の栄養源となり、虫が繁殖する原因になります。
そのため、虫の発生を防止するには、小まめに掃除を行うことが大切です。
畳の上に虫の栄養源となるゴミがないようにしましょう。

湿気に注意する

部屋の湿度が50~60%以上になると、虫が発生しやすくなります。
窓を開けて換気を行ったり、除湿器を使用したりすることで、室内の湿度を下げましょう。
また、年に1度ほど畳を日光に当てて消毒するのも効果的です。
できる限り畳に湿気が残らないようにしてください。

まとめ

以上、畳に出るダニに見える虫の正体・発生原因・駆除方法などについてご紹介しました。

畳の上に食べ残しなどのゴミが落ちていたり、湿度が高い状態だったりすると、虫が集まってくるおそれがあります。
虫の発生と繁殖を防ぐには、「日頃から小まめに掃除を行う」「換気を行って湿度を下げる」などの対策をしっかり行うことが大切です。

もし害虫でお悩みの方がいらっしゃいましたら、「808シティ株式会社」にぜひご相談ください。
弊社は、東京・神奈川・埼玉で害虫駆除・鳥獣対策を行っております。
安心安全な施工方法・柔軟な料金設定・豊富な情報に基づいた高い技術で、お客様にご満足いただけるサービスをご提供いたします。

ダニ駆除は808シティにお任せください

808シティ株式会社 代表取締役社長

足立雅也

大手害虫駆除業者で様々な害虫駆除を体得し、その技術を競う全国大会で優勝実績を持つ。
現場で作業にとどまらず、関連する協会や学会の役員を務めるなど、業界活動にも意欲的で、数々の講義・講演を行っている。

関連記事

  • スズメバチの巣を見つけたら?絶対にやってはいけないこと!スズメバチの巣を見つけたら?絶対にやってはいけないこと! 家の周辺で、スズメバチと思われる巣を見つけてしまったらどうすればいいのでしょうか? すぐに駆除しなければ刺される危険性があるため、速やかに対応しましょう。 まず、本当にスズメバチの巣かどうか確かめてから、ご自分で対処しようとはせず専門業者に依頼をしてください。 この記 […]
  • 白いノミに似た小さな虫の正体は?発生原因や駆除方法をご紹介白いノミに似た小さな虫の正体は?発生原因や駆除方法をご紹介 白いノミのようにうごめく小さな虫を見たことがありませんか?その虫の正体は「チャタテムシ」か「コナダニ」の可能性が高いです。 「チャタテムシ」や「コナダニ」を駆除せず放置しておくとアレルギー症状などの被害が生じる恐れがあります。そのため「チャタテムシ」や「コナダニ」の発生原因や […]
  • 【危険】コウモリのフンは住宅の腐敗や感染症の原因に!掃除方法は?【危険】コウモリのフンは住宅の腐敗や感染症の原因に!掃除方法は? 人間の近くに住むことの多い「コウモリ」。お住まいの地域によっては、よく目にする方も多いでしょう。ただ飛び回っているだけなら問題ありませんが、住宅に住み着いているなら大問題です。コウモリのフンは、悪臭の原因になるだけでなく、住宅を腐敗させる他、狂犬病などの感染症リスクもあります。 […]
  • 【放置は危険!】自分でできるネズミ退治法おすすめ6選【放置は危険!】自分でできるネズミ退治法おすすめ6選 屋根裏から何かの走る音がしたり、家の中に置いていた物が勝手になくなっていたりしたら、それはネズミの仕業かもしれません。少しでもおかしいと感じたら、まずは自分でできるネズミ退治をやってみましょう。 この記事では自分でできるネズミ退治の6つの方法と、退治後の後始末についてご紹 […]
  • 毎日ダニに刺される!ダニ刺されの原因とおすすめ対策法をご紹介毎日ダニに刺される!ダニ刺されの原因とおすすめ対策法をご紹介 ある日「これってもしかしてダニ刺され?」と感じるような症状が出たあとに、毎日同じ症状に悩まされている方は多いのではないでしょうか? つらいダニ刺されを発生させないためには、「ダニが繁殖する原因を知ること」と「ダニの繁殖原因の対処法」が重要です。 この記事ではダニ刺されが発生 […]
  • ダニが発生しやすい場所はどこ?今すぐできる対策を徹底解説ダニが発生しやすい場所はどこ?今すぐできる対策を徹底解説 毎日の生活でダニは目に見えない存在ですが、家の中のさまざまな場所で繁殖しています。 ダニの増殖はアレルギーや皮膚トラブルの原因となるため、早めの対策が不可欠です。 ダニが好む場所や発生条件を理解することで、発生を未然に防ぎ、快適な住環境を維持しましょう。 この記事では […]
東京・神奈川・埼玉を中心とした害虫駆除・鳥獣対策は808シティにお任せください

area対応エリア

東京・神奈川・埼玉を中心とした関東圏から、
大阪を中心とした関西圏など、広域にわたって対応しております。
どの地域の方も、まずはご相談ください。

関東圏
東京、神奈川、埼玉、千葉、茨城、栃木、群馬、静岡、山梨

関西圏
広島、岡山、兵庫、大阪、京都、奈良、滋賀、三重、和歌山

九州圏
福岡、佐賀、大分、長崎

現地調査・無料見積のご依頼・ご相談

tel.03-6417-1153受付時間 9:00-18:00
pagetop