お役立ちコラム

2022/06/25

家に虫を寄せ付けない方法を知ろう

夏は高温多湿であるため、害虫が急激に増える季節です。
害虫は庭やベランダはもちろん、時には家の中に入ってくることもあります。
家の中で大きな害虫に遭遇したらビックリしますよね。

夏の害虫は単にわずらわしいだけでなく、時に健康被害を引き起こす場合もあるため、夏に向けてしっかりと対策を行うことが大切です。

この記事では、夏に出てくる主な害虫について、夏の害虫はどこから入ってくるのか・対策方法や対策グッズについて分かりやすく解説します。

家に虫を寄せ付けない方法を知ろう

夏に出てくる主な害虫

夏になると、どのような虫が出てくるのでしょうか?
ここでは、夏に遭遇しやすい主な虫をご紹介します。

「蚊」は夏に現れる害虫の代表格です。
蚊が活動するのに最適な条件は「温度26度~30度」「湿度60%~80%」であり、まさに夏の気候条件に該当します。
水たまりなど水気のある場所で繁殖し、蚊の幼虫であるボウフラが発生します。
蚊は玄関や窓だけでなく、通気口や網戸などわずかな隙間から室内に侵入するため注意が必要です。

コバエ

コバエも夏に繁殖する害虫です。
ブンブンと小さい体で飛び回るため、わずらわしいと感じたことがある方も多いでしょう。
コバエが繁殖しやすい条件は、温度が30度、湿度が70%ほどです。
コバエは外から侵入するだけでなく、室内に生ごみや飲み物の残りなどがあると、それらを栄養分として発生する可能性があります。

ダニ

ダニは基本的に肉眼で見ることはできませんが、夏に活動を活発化させます。
ダニは、温度が20度~30度、湿度が65%以上ある環境で繁殖しやすいのが特徴です。
ホコリやフケなどを栄養分とするため、布団・枕・カーペットなどに多く生息しています。

ゴキブリ

ゴキブリも夏の季節に多く繁殖します。
温度が25度~28度、湿度が75%以上の環境を好み、冷蔵庫の裏側など温かくて湿気の多い場所に潜んでいることが多いです。
生ごみや食べかすなどが格好のエサとなるため、食べ物を出しっぱなしにしたり、掃除を怠ったりすると、ゴキブリが増える原因になります。

夏の害虫はどこから入ってくる?

害虫はちょっとした隙間から家に侵入してきます。
効果的な夏の害虫対策を行うには、害虫の侵入経路を押さえておくことが重要です。
ここでは、特に害虫の侵入経路になりやすいポイントをご紹介します。

玄関や窓

玄関や窓は代表的な侵入経路です。
玄関を出入りする際や換気のために窓を開けた時などに、虫が入ってくることがあります。
非常に小さいサイズの虫であれば、閉めた状態でも玄関の隙間や網戸から侵入可能です。
また、洗濯物を取り込む際に、虫が洗濯物にくっついて入ってくる場合もあります。

エアコンの室外機

エアコンの室外機は盲点になりやすいですが、害虫の侵入経路の一つです。
室外機からホースを通って室内のエアコンの中に侵入します。
実はエアコンの中は害虫にとって住みやすい環境なのです。
エアコンを手入れせずに内部にホコリやカビがたまっている状態だと、それらをエサとする害虫が集まってきます。
また、ゴキブリがエアコンの中で卵を産み付け、大量発生する場合があるため要注意です。

通気口や排気口

家の外につながっている通気口や排気口も、害虫の侵入経路になります。
風の出入り口であるため、飛ぶタイプの虫は侵入が困難な場合がありますが、はうタイプの虫だと侵入できます。

夏の害虫対策

夏の害虫対策の効果的な方法をご紹介します。

小まめに掃除を行う

家に発生する虫の多くは、ホコリ・生ごみ・フケなどをエサとしています。
虫はそれらのものが多くある場所に集まってくるため、虫を寄せ付けないためには小まめに掃除を行うことが大切です。
床やカーペットに掃除機をかけたり、生ごみを処分したりして、家を清潔な状態にしておきましょう。
三角コーナーにある生ごみはごみ袋に入れて口をしっかりと閉じ、蓋つきのごみ箱に捨てると害虫のエサになりません。

水たまりを作らないようにする

ベランダや庭などに水たまりがあると、コバエやボウフラなどの虫の発生源になってしまいます。
雨が降った後にできる水たまりだけでなく、空き缶・空きビン・植木鉢・じょうろなどにも注意が必要です。
できる限り家の周辺で水たまりができないようにして、虫の発生を予防しましょう。

通気口や室外機からの侵入防止策

通気口や室外機からの侵入対策も必要です。
通気口や室外機に専用のフィルターを貼ったり、室外機とエアコンをつなげるホースにネットをかぶせたりすれば、虫の侵入を防止できます。

エアコンを掃除する

エアコンは害虫の住処になる可能性があるため、エアコンを掃除して虫を寄せ付けないようにしましょう。
ただし、エアコンの内部に殺虫剤をかけることは故障の原因になるため、控えてください。
故障が心配な場合は、1年に1回ほど専門の業者に掃除を依頼されるとよいでしょう。

極力光が外に漏れないようにする・電球をLEDに交換する

虫は光に集まる習性があるため、夜になったらカーテンや窓を閉めて室内の光ができるだけ外に漏れないようにしましょう。
また、紫外線を出す蛍光灯には虫が寄ってきやすいため、電球をLEDに交換するのも効果的です。

夏のおすすめ害虫対策グッズ

最後に夏の害虫を退治するためのおすすめグッズをご紹介します。

毒エサ

最初にご紹介するのが「毒エサ」です。
ゴキブリなどの害虫を匂いでおびき寄せ、殺虫剤入りのエサを食べさせて駆除します。
毒エサを食べた個体が巣に帰り、その個体のフンや死骸を他の個体が食べれば、巣を全滅させることも可能です。

殺虫スプレー(エアゾールタイプと冷却・泡タイプ)

害虫に遭遇した際には、即効性のある「殺虫スプレー」を使うのが効果的です。
殺虫スプレーには、「エアゾールタイプ」と「冷却・泡タイプ」があります。
エアゾールタイプは殺虫成分で虫の動きを封じるのに対して、冷却・泡タイプは虫を急激に冷却したり泡で窒息させたりして駆除します。

くん煙剤

家の中に潜んでいる害虫を駆除するには、「くん煙剤」がおすすめです。
部屋を閉め切った状態にしてくん煙剤を使うと、殺虫成分を含む煙が部屋の隅々にまで浸透し、部屋に潜んでいる虫を駆除することができます。

まとめ

以上、夏の害虫対策について解説いたしました。

高温多湿な夏場は害虫の活動が活発化する季節です。
さらに、近年は平均気温が上がっているため、9月頃まで害虫が活発に活動するようになっています。
夏に備えてしっかりと害虫対策を行い、虫を寄せ付けない快適な夏をお過ごしくださいね。

もし、自分で害虫対策を行うのが難しい場合は、プロに依頼しましょう。

「808シティ株式会社」は、東京・神奈川・埼玉で害虫駆除・鳥獣対策を行っております。
安心安全な施工方法・柔軟な料金設定・豊富な情報に基づいた高い技術で、お客様にご満足いただけるサービスをご提供いたします。
害虫でお悩みの方がいらっしゃいましたら、お気軽にご相談ください。

害虫駆除は808シティにお任せください

808シティ株式会社 代表取締役社長

足立雅也

大手害虫駆除業者で様々な害虫駆除を体得し、その技術を競う全国大会で優勝実績を持つ。
現場で作業にとどまらず、関連する協会や学会の役員を務めるなど、業界活動にも意欲的で、数々の講義・講演を行っている。

関連記事

  • 鳩の巣対策は作られる前または作りかけの時期が重要!鳩の巣対策は作られる前または作りかけの時期が重要! 鳩の巣対策は、実行するタイミングや時期がとても重要です。 鳩の巣がいったん作られてしまうと、自分で撤去するのは非常に困難です。 鳩の巣対策は、できれば鳩の巣が「作られる前」、遅くとも「作りかけ」の状態の時までに行なう必要があります。 そのため、適切なタイミングと効果的 […]
  • トコジラミ業者の選び方は?安心・確実な業者選びの秘訣トコジラミ業者の選び方は?安心・確実な業者選びの秘訣 トコジラミの問題に直面した際、多くの人がその速やかな解決を求めます。 しかし、効果的かつ安全な駆除を行うには、適切な業者選びが不可欠です。 確かな技術を持つ業者を見極める方法、口コミや評判の重要性、インターネットでの情報収集のポイントなど、失敗しない業者選びの基本を解説 […]
  • カラスの死骸を見つけた時の対処法は? 自分で処理する時のやり方も解説カラスの死骸を見つけた時の対処法は? 自分で処理する時のやり方も解説 街中ではよく見るカラスですが、カラスの死骸というのは意外と見かけないものです。 しかし、万が一カラスの死骸を見つけてしまったら、どう対処するのが良いのでしょうか? 本記事ではカラスの死骸を見つけた時の対処法について詳しく解説します。 自治体で回収してもらえるケース、自 […]
  • トコジラミの見つけ方は?【発生する原因と被害を防ぐ対策も解説】トコジラミの見つけ方は?【発生する原因と被害を防ぐ対策も解説】 「トコジラミはどんな場所に潜んでいるの?」 「刺される前に対策しておきたい!」 そう悩んでいる方も多いでしょう。 そこで今回はトコジラミの見つけ方と被害を防ぐ対策について解説します。 トコジラミとは? トコジラミは人の血を栄養源として生きる害虫です。 別 […]
  • ムクドリの問題を解決!害鳥としての特性と駆除テクニックムクドリの問題を解決!害鳥としての特性と駆除テクニック ムクドリはその小さな体と美しい羽で一見魅力的な鳥ですが、実はその生態が引き起こす様々な問題によって注目されています。 まず、ムクドリの大量発生は農業に深刻な影響を与え、果物や作物への被害が絶えません。 また、街頭や公園に群れを作ることで、糞害や騒音が市民の日常生活に悪影響を […]
  • ムカデ対策には何が有効?見つけた時の駆除方法と対策法を解説ムカデ対策には何が有効?見つけた時の駆除方法と対策法を解説 暑い時期に見かける害虫の一つがムカデ。寝ている間に噛まれた経験のある方もいるでしょう。 ムカデは毒を持っている上に生命力が強いので駆除するのに一苦労ですよね。今回の記事では「ムカデの対策法」「ムカデの駆除方法」「家への侵入を防ぐ方法」をご紹介します。 室内でムカデを […]
東京・神奈川・埼玉を中心とした害虫駆除・鳥獣対策は808シティにお任せください

area対応エリア

東京・神奈川・埼玉を中心とした関東圏から、
大阪を中心とした関西圏など、広域にわたって対応しております。
どの地域の方も、まずはご相談ください。

関東圏
東京、神奈川、埼玉、千葉、茨城、栃木、群馬、静岡、山梨

関西圏
広島、岡山、兵庫、大阪、京都、奈良、滋賀、三重、和歌山

九州圏
福岡、佐賀、大分、長崎

現地調査・無料見積のご依頼・ご相談

tel.03-6417-1153受付時間 9:00-18:00
pagetop