お役立ちコラム

2022/10/29

カラスはなぜベランダに来る?被害を防ぐ効果的な対策5選!

「カラスがベランダに来て驚いた」というご経験はありませんか?
カラスはエサを探して飛び回っているため、住宅のベランダに寄ってきて、糞害や騒音問題などさまざまなトラブルを引き起こすおそれがあります。

そのため被害を防ぎ快適な住環境を守るには、効果的なベランダのカラス対策が必要です。

この記事では、カラスがベランダに来る理由やもたらされる被害、効果的なカラス対策について分かりやすく解説します。
ベランダのカラスに悩まされている方はぜひ参考にしてくださいね。

カラスはなぜベランダに来る?被害を防ぐ効果的な対策5選!

カラスはなぜベランダに来る?

カラスはなぜベランダに来るのでしょうか?
主に3つの理由があります。

➀エサを探しに来る

「エサを探しに来る」ということが、カラスがベランダに来る一番の理由です。
生ゴミをベランダに置くと、カラスが荒らしに来るため注意してください。
また、ベランダで野菜や果物を自家栽培している住宅も狙われる場合があります。

➁エサの隠し場所を探しに来る

カラスは獲得したエサを、後で食べるために目立たない場所に隠す習性をもっています。
ベランダに植木鉢などの物陰になる場所がある場合は、カラスがエサを隠すために飛んでくる可能性があります。

➂巣の材料を探しに来る

巣の材料を探すためにベランダに飛来することもあります。
カラスは針金やハンガーを巣の材料にすることがあるのです。
ベランダにハンガーを掛けっ放しだとカラスに狙われるおそれがあるため、カラスをよく見かける場合は片付けた方がよいでしょう。

ベランダに来るカラスによる主な被害

カラスがベランダに来ると、さまざまな被害が生じます。
ここでは、ベランダに来るカラスがもたらす主な被害をご紹介します。

ふん害

他の鳥類と同様にカラスもふん害をもたらします。
カラスは野生動物であるため、ふんには細菌やカビが大量に含まれています。
空気が乾燥している場合は風でふんが舞い上がってしまい、とても不衛生です。
カラスのふんに触れると、健康被害を引き起こすおそれがあるため十分気を付けてください。

騒音問題

騒音問題もカラスが引き起こすトラブルのひとつです。
カラスはコミュニケーションを取るために鳴き声を発します。
カラスが複数いる場合は、お互いにコミュニケーションを取ろうとして一斉に鳴き声を上げるため、騒音につながります。

威嚇攻撃

カラスは近付いてきた人間を威嚇し、攻撃を仕掛けてくることがあります。
特に春から初夏にかけての繁殖期には、巣にいるヒナを守ろうとして攻撃的になる傾向があります。
鳴き声を上げながら頭上を飛んでいる場合は威嚇のサインであるため、ゆっくりとその場から離れてください。

害虫の侵入

カラスを含む野生の鳥には、ノミやダニなどの害虫が付いている場合が多いです。
カラスがベランダにやって来ると、カラスが宿す害虫が家に侵入してくる可能性があります。
室内にノミやダニがいると、激しいかゆみやアレルギー症状を引き起こす危険があるため要注意です。

ベランダに来るカラス対策5選

ベランダに来るカラスはさまざまな被害をもたらす危険があるため、万全の対策を行なう必要があります。
ここでは、ベランダにおける効果的なカラス対策を5つご紹介します。

カラスよけネットを張る

ベランダにカラスよけネットを張る方法です。
ネットを張れば、カラスは物理的にベランダに侵入できなくなります。
ただし、ネットの隙間をカラスが入れない大きさにする必要があります。

また、設置するのが大変で、特にベランダが高所にある場合は重大な事故につながるおそれがあるため、設置作業はプロの業者に依頼しましょう。

テグスを張る

ベランダの柵にテグス(糸のようなもの)を張ると、カラスの侵入を防止できます。
カラスはベランダの手すりにつかまってから侵入するため、手すりの上に洗濯バサミなどを使ってテグスを張っておくと、カラスが手すりにつかまれずベランダに侵入できなくなります。

CDなど光るものを設置する

カラスは強い光を苦手としているため、CDなどの光るものをベランダに設置すれば、カラスを追い払うことができます。
ただし、カラスが慣れてくると再び近付いてくるため、効果は限定的です。

忌避剤を使う

鳥用の忌避剤を使うという撃退法もあります。
スプレータイプや固形タイプなど、さまざまな種類の忌避剤が販売されているため、用途や状況に応じて最適なものを使用するとよいでしょう。

エサになるものを置かない

カラスがベランダに来る一番の理由は「エサ探し」です。
そのため、ベランダにカラスのエサになるものを置かないことが重要です。
極力ベランダには生ゴミを置かないようにしてください。
また、家庭菜園の野菜や果物を狙ってくる可能性があるため、ベランダでの家庭菜園は控えるのが無難です。

まとめ

ベランダに来るカラス対策について解説しました。

カラスがベランダに来る一番の理由は「エサ探し」です。
カラスは常にエサを探して飛び回っているため、ベランダにエサになるものがあると飛来する可能性があります。

カラスを寄せ付けないためには、ベランダに生ゴミなどカラスのエサになるものを置かないことが大切です。
それでもカラスが飛来する場合は、ネットやテグスを張るなどして、しっかりとカラスの侵入を防いでくださいね。

もし自分では手に負えない場合は、経験豊富なプロの業者にカラス対策を依頼しましょう。

「808シティ株式会社」は、東京・神奈川・埼玉で害虫駆除・鳥獣対策を行なっております。
安心安全な施工方法・柔軟な料金設定・豊富な経験に基づいた高い技術で、お客様にご満足いただけるサービスを提供いたします。
害獣被害でお悩みの方はお気軽にご相談ください。

害獣駆除は808シティにお任せください

808シティ株式会社 代表取締役社長

足立雅也

大手害虫駆除業者で様々な害虫駆除を体得し、その技術を競う全国大会で優勝実績を持つ。
現場で作業にとどまらず、関連する協会や学会の役員を務めるなど、業界活動にも意欲的で、数々の講義・講演を行っている。

関連記事

  • 室内のアリ対策に効果的な方法とは?予防策などを詳しく解説室内のアリ対策に効果的な方法とは?予防策などを詳しく解説 「室内でアリが大量発生したらどうすればいいの?」「アリが室内に入らないための予防策が知りたい」と悩んでいる方もいるのではないでしょうか。 そこで今回は、室内のアリ対策についてご紹介します。 室内でアリを発見したらするべきことや予防対策などを知りたい方は、本記事を参考にし […]
  • 害獣駆除は自分でできる?業者へ依頼するポイントとは害獣駆除は自分でできる?業者へ依頼するポイントとは 庭や畑、家の屋根裏を荒らす害獣、さまざまな対策をしても被害が収まらず困っていませんか? 害獣はダニやウイルスを持っているため、放置しておくと健康被害の影響を与えかねません。 また、勝手に捕獲してしまうと、法律違反となり罰金を課せられる可能性もあるので気をつけましょう。 今 […]
  • マダニに似た虫|ツツガムシ・シバンムシ・カツオブシムシの違いマダニに似た虫|ツツガムシ・シバンムシ・カツオブシムシの違い 人間に被害を及ぼす害虫の一つに「マダニ」がいます。 しかし、マダニとは異なるマダニに似た虫も結構いて、区別するのが難しい場合もあります。 みなさんの中にも、小さな虫に遭遇して「これってマダニかな?」と疑問に思った経験をお持ちの方もいらっしゃるのではないでしょうか? 効 […]
  • ムカデとヤスデの違いとは!?見分け方と対策方法を解説ムカデとヤスデの違いとは!?見分け方と対策方法を解説 ムカデとヤスデは、見た目が似ているため混同されがちですが、実際には異なる生態や特徴を持つ生き物です。 ムカデは肉食性で毒を持つため、咬まれると危険なことがありますが、ヤスデは主に腐食性で毒を持たないため、直接的な危険はありません。 しかし、どちらも住宅に侵入すると不快感 […]
  • 軒下のコウモリ対策。追い出す方法や寄せ付けない方法を徹底解説軒下のコウモリ対策。追い出す方法や寄せ付けない方法を徹底解説 暗くなると行動を活発化させるコウモリが、家の軒下に住み着く場合があります。 自宅の軒下にコウモリがぶら下がっていたら嫌ですよね。 軒下がコウモリの住処になると、家の見た目が悪くなるだけでなく、感染症などの健康被害を引き起こす可能性があります。 コウモリが軒下に住み着い […]
  • コウモリが住宅に入ると何が困る?コウモリの天敵や弱点は?わかりやすく解説します!コウモリが住宅に入ると何が困る?コウモリの天敵や弱点は?わかりやすく解説します! テレビやアニメの世界でおなじみのコウモリ。 私たちの生活とあまり関わりがないと思うかもしれませんが、住宅に侵入するケースもあり、厄介な存在になることがあります。 コウモリが侵入したらどうすればよいのでしょうか。 本記事ではコウモリがどんな生き物なのか、コウモリが家 […]
東京・神奈川・埼玉を中心とした害虫駆除・鳥獣対策は808シティにお任せください

area対応エリア

東京・神奈川・埼玉を中心とした関東圏から、
大阪を中心とした関西圏など、広域にわたって対応しております。
どの地域の方も、まずはご相談ください。

関東圏
東京、神奈川、埼玉、千葉、茨城、栃木、群馬、静岡、山梨

関西圏
広島、岡山、兵庫、大阪、京都、奈良、滋賀、三重、和歌山

九州圏
福岡、佐賀、大分、長崎

現地調査・無料見積のご依頼・ご相談

tel.03-6417-1153受付時間 9:00-18:00
pagetop